2023年12月18日月曜日

有馬記念 勝負気配その2


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
=春G1 的中結果=
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■フェブラリーS(春のG1 第1戦)
9人気までの中で危険馬は3頭。
レベルの低いメンバー故に前哨戦を制した
1強オッズを信じて良いレース。
相手は④ドライスタクト⑥メイショウハリオ
⑮レッドルゼルへの馬単3点。
逆転があるならば⑥からの馬単1点追加で4点勝負。

■馬単フォーメーション
⑦レモンポップ→4・6・15
6→⑦レモンポップ

危険人気馬
②シャールズスバイト⑨オーヴェルニュ⑬スピーディキック

馬単4点→14,2倍
4万円→14万2000円
(金額は各自自由だが同一金額で)




   

■大阪杯(春のG1 第3戦)
9人気までの中で危険馬は2頭。
今年は内枠の先行有利馬場で時計勝負に強い馬を信頼。
相手は①ジェラルディーナ②マリアエレーナ
⑥ヴェルトライゼンデ⑪スターズオンアース
⑭ヒシイグアスへ馬連5点勝負。

■馬連フォーメーション
⑨ジャックドールー1・2・6・11・14

危険人気馬
⑧ラーグルフ⑫キラーアビリティ⑦マテンロウレオ

馬連5点→8.3倍
5万円→8万3000円
(金額は各自自由だが同一金額で






■皐月賞(春のG1 第5戦)
9人気までの中で危険馬は3頭。
無敗のコース実績馬を信じて良いレース。
相手は重賞勝ち馬⑤フリームファクシ
⑭タスティエーラ⑮ベラジオオペラ
ハイレベル共同通信杯連対馬の
⑦ファントムシーフ⑯タッチウッドへ馬連5点勝負。

■馬連フォーメーション
①ソールオリエンスー5・7・14・15・16

危険人気馬
⑧トップナイフ⑪シャザーン⑫ダノンタッチダウン

馬連5点→35,1倍
5万円→35万1000円
(金額は各自自由だが同一金額で)






■ヴィクトリアマイル(春のG1 第8戦)
9人気までの中で危険馬は2頭。
昨年の覇者の適性の高さを信じて良いレース。
相手は好走の多い4歳馬から②スターズオンアース
⑪ナミュール⑫ナムラクレアの3点に加え
同条件NHKマイル・安田記念連対の
⑥ソングラインを加えて馬連4点勝負。

■馬連フォーメーション
⑯ソダシー2・6・11・12

危険人気馬
③サウンドビバーチェ⑮ルージュスティリア

馬連4点→19,6倍
4万円→19万6000円
(金額は各自自由だが同一金額で)







■オークス(春のG1 第9戦))
9人気までの中で危険馬は3頭。
桜花賞上り最速勝利の1強オッズを信じて良いレース。
相手は桜花賞で上り上位で掲示板に乗った
⑫ハーパー⑭ペリファーニア⑯ドゥアイズに加え
前走重賞勝利の⑥ゴールデンハインドへ馬連4点勝負
(馬連も馬単もオッズ差が少ないので安心を兼ねて)

■馬連フォーメーション
⑤リバティアイランドー6・12・14・16

危険人気馬
②ライトクオンタム⑨コナコースト⑩ソーダズリング

馬連4点→5,9倍
4万円→5万9000円
(金額は各自自由だが同一金額で)






■日本ダービー(春のG1 第10戦)
9人気までの中で危険馬は3頭。
皐月賞で2人気以内上り2位以内で
馬券に絡んだ2頭を信じて良いレース。
相手は皐月賞連対の⑫タスティエーラ
青葉賞制覇の②スキルヴィングへ馬連5点勝負。

■馬連フォーメーション
⑤ソールオリエンス⑭ファントムシーフー2・5・12・14

危険人気馬
①ベラジオオペラ④トップナイフ⑰ドゥラエレーデ

馬連5点→6,9倍
5万円→6万9000円
(金額は各自自由だが同一金額で)






有馬記念で購入予定馬として2頭目は、全4勝を中山で記録している小回り巧者。大外枠など極端な枠にならなければ配当も見込める1頭。買いで問題ないだろう。

中央競馬ランキング
  

  



 


■秋のG1暴露会員12番勝負■
スプリンターズ~ホープフルSの12個のG1の12番勝負。

◆新規会員4000
※お好きな1重賞をサービス配信付。
※東京大賞典もサービス配信。

■①配信内容→馬連・馬単1点から6点(1点1万円計算報告)

■②配信時間→レース早朝8時頃には完了



①配信内容だが、競馬は勝つ馬を探すギャンブルであり、逆に3着は紛れで何でもアリ状態という事で1着軸を決めて馬単2点~もしくはマルチ4点や2軸で6点で十分だと思う。勝ち馬が難しい場合は馬連1点から6点の場合もあると思うが。1点1万円報告になるが、金額は個々の予算に任せたいと思う。同額で買うのがオススメだ。

②配信時間だが、深夜に情報が全て揃うので24時前出の配信は厳しい。しかし皆さんが目覚める頃には、配信されているように早朝8時頃配信を目安にしたい。

■応募はコチラ→tigahn-bakuro@yahoo.co.jp